最終日、2/21(水)16時に会期終了しました。
ニューヨークの生活やギャラリー巡りに慣れた頃でしたので、なんか寂しいです。
芸術家として100歩先の世界へ連れてきていただき、最高の環境をご用意していただきましたが、自分自身に表現力、発想力、英語力、行動力、ギブの心が足りないことを痛感しました。
しかし最初は圧倒されましたが、うなだれてるヒマなど1秒もなかったです。
ひたすら目標に向かって一直線に進み、大きな声でアピールすることが大切だと理解しました。
今回の収穫は、たくさんの凄い人と繋がれたことやニューヨークのアートシーンを直接感じれたこと、多くのギャラリストに売り込める度胸がついたこと、またそれを楽しめたことでした。
しかも今回ご一緒した作家さんたちがたくさん情報を共有してくださるので、非常にありがたかったです。









ギャラリー巡りは備忘録として残しておきます。
事前に教えていただいたギャラリーガイドアプリ「See Saw」に載っているギャラリーのリストアップから始めました。
マンハッタン(チェルシー、アップタウン、ダウンタウン)のギャラリー全部のHPにアクセスしてメールアドレスをピックアップ。
展覧会開催メール→1〜2日後に飛び込み→お礼メールの流れの後、イベント前日に再メール、という流れです。
日頃からたくさんメールが送られるギャラリーですので、見ていただく可能性は低いですが遠慮なく送って構わないだろうという考えでした。
メール送信:100件(チェルシー、アップタウン、ダウンタウン)※このエリアだけでもSee Sawには300件以上掲載されています。
ギャラリー巡り:86件
返信:7件
内訳
→会おう:2件
→新規の作家はお断りしてます:5件
2/15〜2/21の会期中7日間ギャラリー巡りトータル
歩数150819歩
距離110.88km
2/15(木)
27923歩
20.20km
2/16(金)
16567km
12.12km
2/17(土)(ギャラリー巡りツアー)
11094歩
8.12km
2/18(日)
18360歩
13.90km
2/19(月)
27750歩
20.63km
2/20(火)
29007歩
20.93km
2/21(水)
20118歩
14.98km
「メールを送ったアキヨシですが」と言っても大抵はわかってなかったです。
返信をくださったギャラリーには必ず足を運び、新規の作家はお断りと言われても会いに行ってました。
今回は非常に勉強になりました。
そして今より100歩先の世界でもがいたことが何よりの財産です。
この世界に見合う芸術家として、これからも精進していくと決断できたニューヨークでした。
改めて皆さまには心より感謝申し上げます。
つづく……